财务管理中心综合业务处党支部召开组织生活会
日本語に翻訳
携帯版
- 加水
かすい
add water
- 添加水 additive water
- 付加水質量 added mass of water
- 加水分解 加水分解 かすいぶんかい hydrolysis
- 加水分解 1 hydrolytic cleavage 加水分解 2 hydrolysis《化》
- 加水分解の 【形】 hydrolytic
- 加水分解基 加水分解基 hydrolyzable group[化学]
- 加水分解法 hydrolysis method
- 加水分解質 hydrolyte
- 加水分離 加水分離 hydrolysis[機械]
- 加水解離 hydrolytic dissociation
- 加水酸度 hydrolytic acidity
- 加水開裂 加水開裂 hydrolytic cleavage[化学]
- 加水露点計 加水露点計 water injection dewpoint hygrometer[電情]
- 添加水素 additional hydrogen
- 酸加水分解 acid hydrolysis
例文
- When warming sake , water is not added .
燗をする際、加水などは行わない。 - However , not like in japanese sake , water is sometimes added .
ただし、日本酒とは違って加水が行われることもある。 - Also , no spice , sugar or water is basically added .
また、基本的にスパイスや砂糖などが加えられることはなく、加水も行わない。 - Basically , when warming sake , no water is added (including hot water ).
基本的に、燗を行う時、加水(お湯も含む)は行われない。 - Add hydrochloric acid to the raw materials for hydrolyzed solution , and hydrolyzed vegetable proteins are obtained .
原料に塩酸を添加すると加水分解してアミノ酸液が得られる。 - (refer to article ' present situation of warming up sake (shochu )' for the case in which water is added .)
(加水が行われるケースについては、「燗の現状 (焼酎)」の節を参照のこと。) - The difference between oyuwari is that it raise up the temperature of alcoholic beverage without adding hot water .
お湯割りとの違いは、加水(お湯を加える行為)を行わないで、酒の温度を上げている点にある。 - However , by adding water and heat during cooking , rice changes to alpha starch that is tasty and easy to digest .
しかし、炊飯の加水と加熱により、消化が良いαデンプンに変化(α化)した飯は、旨いと感じるようになる。 - It is also called " kasuichosei " (literally , adjustment by adding water ) or " kasui " (literally , water adding )
加水調整(かすいちょうせい)あるいは単に加水とも呼ばれる。 - It is also called " kasuichosei " (literally , adjustment by adding water ) or " kasui " (literally , water adding )
加水調整(かすいちょうせい)あるいは単に加水とも呼ばれる。